スポーツクラブ/肩こり・腰痛・むくみに効果/加圧・パーソナルトレーニング レプレ/吉祥寺・神保町(御茶ノ水)

LEPRE式カラダ辞典

協力(提携先):医療法人社団ひのき会証クリニック・株式会社マメキカク

正しい情報と正しい知識で自分のカラダを知る

あなたが健康の為にと思って日々の生活に取り入れていることは何かありますか?
「○○を食べると痩せる」「○○だけで○kg減」「○○で美肌効果」など、TVや雑誌などで様々な健康やダイエットなどに関する情報が溢れていて、
実践されている方も少なくないと思いますが、果たして本当にカラダにとって良いことだけなのでしょうか。
メディアは流行にしたいので、ある部分だけにスポットを当ててオーバーに情報を発信します。
私たちはその情報を鵜呑みにせず自分にとって正しい方法なのか、デメリットはないのかを考え選択しなければなりません

その為には、正しい情報と正しい知識が必要です。
レプレでは、ドクターやスポーツ医科学アドバイザーと連携し、常に新しく正しい情報を供給・発信出来る体制をとっています。
自分のカラダを知ることはとても大切なことです。
そのための情報源としてもレプレを利用していただけると幸いです。

目次

筋肉
筋肉の5つの役割
筋肉は内分泌器官
筋肉の記憶力
重要!見えない筋肉「大腰筋」
女性必見!コラーゲン合成
加齢と筋組織
筋組織の特徴
筋組織の種類と分類
筋肉の成長にかかわる「インスリン様成長因子-1」
ふくらはぎは第2の心臓?
横紋筋について
肥満・肥満症
肥満の現状
肥満と肥満症
肥満の原因最前線
腸内フローラ(腸内細菌叢)の関与
腸内フローラって何?
私たちの身体の中の腸内フローラ
腸内フローラの働き
腸内フローラのコントロールが健康に繋がる?
肥満と腸内フローラ①
肥満と腸内フローラ②
生体リズム障害
生体リズム、概日リズムとは?
概日リズムが存在することの意義
時計遺伝子異常と肥満・代謝異常
食習慣
食欲の調節
どんな食生活が肥満につながるのか?
必要エネルギーの設定
リバウンド
運動不足
ホルモンの分泌や作用の異常~内分泌性肥満
遺伝因子
胎児期における栄養
栄養・消化吸収
お酒で太る本当の理由
正しい食事の仕方
きちんと消化・吸収できる胃腸づくり
上手な水分補給
低糖質、高タンパクの食事
運動と必須アミノ酸の補充
トレーニング後のタンパク質
疲労回復効果!分岐鎖アミノ酸
間食のルール
活性酸素と運動
酸素(O2)の話
呼吸の話
酸素の害
活性酸素とは
酸素から活性酸素へ
代表的な活性酸素
活性酸素の功罪
過剰な活性酸素
抗酸化機構
運動と活性酸素
トレーニング
筋トレは週2~3回がベスト!
筋肉を刺激するトレーニングの効果
運動がカラダに良いという理由~その1~
運動がカラダに良いという理由~その2~
バランストレーニングの必要性
体脂肪を落としたいならこの方法!
トレーニングで認知症予防
運動で脳を活性化「BDNF」
骨密度とトレーニング
上げるよりも下げる時を大切に
ストレッチの効果
効果的なストレッチとは?
老化と運動
運動に最適な湿度・温度と水分補給
理想は8000歩
ホルモン
筋肉を大きくするホルモン
性ホルモンについて
成長ホルモン
女性ホルモン「エストロゲン」
ホルモンと運動の関係
脂肪
体脂肪の代謝
ダイエットで脂肪を落とすには、週3回の運動習慣
安静時代謝アップで脂肪を減らす
脂肪細胞が心筋梗塞を引き起こす
脂肪を分割払い
油ものが腹持ちのいい理由
その他
腰痛new
ダイエット①
ダイエット②
むくみのしくみ~その1~
むくみのしくみ~その2~
きちんと呼吸してますか?
リンパのこと知っていますか?
自律神経のはなし
太りにくいカラダをつくる
基礎代謝の減少
毎日出来るカラダの使い方
自分で出来る筋力テスト
自分で出来るカラダテスト
ロコモティブシンドローム
サルコペニア
体力の種類
屈曲膝の内股、内輪歩行
冬の脱水